子どもにお仕事体験をさせてみたいけれど、キッザニアは遠くて、高くて、さらに事前予約が必要だからハードルが高すぎる…。「もっと近くにお仕事体験をさせられる場所はないかな?」と思って探してたときに見つけたのが、ドミノ・ピザが開催している「ピザア…
東京・東京近郊のおすすめ川遊びスポットなかでも、今回は本当は教えたくない穴場をピックアップしてご紹介します。浅瀬が多くジャブジャブ泳ぐ感じではありませんが、水をバシャバシャかけあったり、河原の石を集めたり、魚を捕まえたりなど、子どもの川遊…
前回に引き続き、東京・東京近郊の川遊びおすすめスポットをご紹介します。 今回は「子どもが遊びやすい浅瀬がメイン」の川遊びスポットをピックアップしてお届けします! 【1】北浅川/夕やけ小やけふれあいの里(東京・八王子市) 2021年8月撮影(以下同)…
本業の原稿締め切りに追われ、ブログの更新が長いこと滞ってしまいました 久々の更新です! 梅雨もあけてよいよ夏本番ですが、プール開きはまだ先 熱中症のリスクが少なく、行きたいときに自由に行ける屋外スポットといえば、もう「川」しかないですよね。と…
2022年3月6日撮影(以下同) 丹沢の雄大な自然とともにトラクターを満喫! バターづくり、エサやりなどの体験プログラムも♪ 気温差が大きく冷え込む日もありますが、桜も開花してだんだん春めいてきましたね。春に行きたいお出かけスポットの代表格と言えば…
2021年4月25日撮影(以下同) 春の味覚といえば「たけのこ」! たけのこ好きの息子を連れて、去年の春に「たけのこ狩り」へ行ってきました。なぜ去年の情報を今さら発信しているのかというと、去年たけのこ狩りに行ったのがもう収穫時期の終盤だったため、ブ…
創業200余年の老舗蔵で、学び、食べ、遊びながら、しょうゆの魅力をとことん堪能! コロナ禍において工場見学の中止が相次ぐなか、ようやく見つけて行ってきました! 埼玉県川島町にある【金笛しょうゆパーク】です。 しょうゆといえば子どもにはちょっと地…
湖畔にあるカラフルなネット遊具は、歩いて、飛び跳ねて、寝転んで、楽しみ方いっぱい! 寒い冬こそ、思い切り体を動かして遊ぶのにぴったりの季節。体は温まるし、熱中症の心配もほとんどないですよね。子どもがヘトヘトになるまで自発的に遊びそうな何か楽…
イチゴをその場で食べる『食べ放題』or 持ち帰る『摘み取り量り売り』から選べる♪ もともとフルーツは、あまり好きではないうちの息子。とはいえ、去年の春に自宅からほど近い農園でイチゴ狩りができることを知り、楽しそうなので連れていってみました。する…
子どもが「挑戦したい!」と思うワクワク感いっぱいのアスレチックが満載! エネルギーを持て余した6歳の息子。エネルギ―発散のために、自宅からほど近いアスレチックにたまに連れていくのですが、飽きたようであまり遊ばなくなってきていました。そこで、ち…
子どもに陶芸体験をさせてみたい。そう思っても、遠方の観光地に行かないと体験できないと思っていませんか? 実は、都内でもお子さまと一緒に気軽に陶芸体験を楽しめるスポットがあるんです。東京都調布市の【むさし野深大寺釜】です。 まずは、なぜわが家…
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用休止になる場合があります。お出かけの際は、ホームページで最新の情報をご確認ください。 【府中市立交通遊園】 のゴーカートは、車好き息子の満足度ナンバーワン!! 車好きの男の子が絶対喜ぶ乗り物といえば、…
モアイ像がなぜここに? ミステリアスな絶景が広がる【サンメッセ日南】は遊べる施設もいっぱい♪ コロナ禍なので飛行機✈に乗るのは抵抗があったのですが、私の父の健康状態があまり良くなく、2年半ぶりに実家の宮崎県に家族3人で帰省することを決意。帰省を…
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用休止になる場合があります。お出かけの際は、ホームページで最新の情報をご確認ください。 寒い日は足湯でぽっかぽか♪ 子どもも楽しめる【こもれびの足湯】へ 子どもにいろいろな経験をさせてあげたいけれど、お…
新年、明けましておめでとうございます! 慌ただしい年明けだったため、更新がずいぶんと遅くなってしまいましたが、2022年もたくさんのお出かけスポットをご紹介していきたいと思います。ぜひ、お子さまとのお出かけの参考にしてください♪ 2022年最初にご紹…